まだあったことにびっくりした。
久々に見に来たが過去の日記がアホくさくてしょうがない。

8月13日

2006年8月13日
朝というか昼12時起床。
この時点で駄目な人生の開始。

起床から約3時間後、朝食。
その時点で3時。
駄目な人の鏡になる。

その後、暇つぶし兼ねてゲーム開始。
これが約3時間。
その時点で6時。
もはや人外と化す。

更にその後小説を読み始める。
そして今、11時に至る。
引きこもり&NEET予備軍となる。

8月12日

2006年8月12日
8月12日
昨日はまあ、バイトなんてものに行って来たんですけど。
頭がかわいそうな人ばっかりいてとってもつまらなかったです。
やたら人に切れる奴が多かった気がする。
とりあえず、突っかかる奴が(ry

ブギーポップもまだ途中までしか読んでないですね。
面白いのかそれともつまらないのかって言う中間って感じ。
面白いのは面白いんだけど・・・。

8月10日

2006年8月10日
ブギーポップを読んでた一日でした。
あ、後はバイトの説明会的なものにも行ってきましたね。
まあ、それだけしか書くことないんですけど。

殺人事件とか、強盗とか誘拐事件に巻き込まれないですみません。
詰まんない日記になっちゃうよねぇ。

8月9日

2006年8月9日
ブギーポップを借りてきた。
読んでる途中です。
いやまさかあんなにたくさんあるなんて・・・。

8月7日

2006年8月7日 読書
つまらない。
何ていうのはいつものことで、特に昨日や今日みたいに何もない日はこれ以上つまらないものはない。
去年の夏が懐かしい。
大学受験真っ盛りで忙しさ満点だったから暇なんてなかったけど結構充実してたんだなあ、って今更思ってみたりしてたり。

さて.hack//Rootsを見ていたのですがゲーム版のG.U.は買ってないので変わりにこっちかって見たんですが。
面白いですね。
まだRootsが途中なんでどういう成り行きでそうなるのかって言うのはいまいち分かってないですけど。

8月6日まる弐

2006年8月6日 読書
これをみた人はみんな死んでしまえ!
じゃなかった。すみません。
不謹慎な発言をいきなり。

今日も元気に頭のネジが外れちゃってますね。ごめんなさい。
まあ、イリヤの空読んでみました。
一巻しか読んでないんですけど、先が気になるないようですね。
一巻で一つの話が完結って形じゃなかったのでよけい気になってます。
まあ、感想としてはイリヤがエヴァの綾波と被っているような気がしなくもないと思ってます。勝手に。

さて今日も元気にお祭りです。
家の前でやられるんでかなり騒がしいですけどね。

8月6日

2006年8月6日 読書
先輩が面白いって言ってたんですー。
自分の同期の人も面白いって言ってたんですー。
撲殺天使どくろちゃん。
面白い面白いと聞いていたので買ってみました。
毎度お世話になっているBookOffでね。
買う決め手ってなったのが一人称が僕。
主人公の視点から見れる小説っていうモノが読みたくてですね、買っちゃいました。
読んでみた感じなんと言うか感想と言うか良く分からんのですけれど、流れに流されると言う感じはありましたね。
なんだか良く分からないけどこうなるのか〜的な。
系列的には
ハルヒ・マキゾエホリック・狂乱家族日記
に近似したものを感じますね。

ただ文章として遊び心が満点でして、そこがいいのかもしれないですけど。
もうちょっとしっかりした文体も見てみたかったなあ何て思ってます。

っは!!!
ほんとにブックレビューになってしまったorz

8月5日

2006年8月5日 読書
狂乱家族日記弐さつめ
一冊目を読んだので読んでみたのですが、どうも自分は一冊目のほうが好きですね。
二冊目読んでたとき既に脳みそが参ってたのか知りませんけどあんまり面白く感じませんでした。
まあ、また今度ゆっくり読んでみましょう。

どうも本日はお祭りのようです。
しかも家のすぐ前の商店街で。
かなりでかいです。
行ってみても良いんですけど腹が減ったのでまず家で腹ごしらえをしてからになりそうですが。
そもそもお祭りとは空腹を満たすものだと自分は解釈しております。
それを既に満腹の状態で行ってしまっては元も子もない気もしますけど気にしません。
ええ、気にしませんとも。

8月3日

2006年8月3日 読書
これ読みました。
だから書いてるんです。
たまに読んでないのも乗せちゃいますけど。

どうもこんにちは。
今日はとってもまともです。
まともな人生歩もうと思って第一歩踏み出しましたよ。
まあ人より18年ほど遅い第一歩ですけど。

鋼のは、12〜13巻くらいで謎が減っていくのではないか、つまりもうすぐ終わりなんじゃと勝手に思い込んでいたんですけど違いましたね。
謎増えてるよこれ。

それはそうと昨日は、何もないのに部室へと出向いてました。
先輩に誘われたんで。
何を見ていたかというと、明らかにB級の格闘系映画。
そもそも、自分はあまり映画見てないんで興味ない上に格闘と来たらもはやね・・・。
でも収穫もありました。
それは宗教勧誘の冊子。これに尽きます。
読んでて笑っちゃいましたね。
神はなぜ悪を許してきたか。
馬鹿です馬鹿が居ますよ〜。

8月2日

2006年8月2日 読書
今日、これをメイド喫茶通ってたりする先輩に暇つぶしにどうでしょうなんていう風に出してあげたら見事に拒否られた。
やっぱり自分の脳みそがイカれているのだろうか。

どうもこんにちは。
今日も頭に少々かなり問題を抱えた人が書きに来ちゃいました。
みたくないのに見ちゃった人、残念でした。

まあ、テストが7月31日に終了したんですけど。
化学終わってます。
物理分野と化学分野が混ざってたので、これは物理分野(得意分野)の問題が多く出るに違いないと勝手に思い込んでいたら化学の問題ばっかりでるんですよ、これが。
なので単位落としたかもしれないって言う。
自殺したら更新とまると思います。

8月1日

2006年8月1日 読書
昨日は、BookOffやらなんやらに行ってました。
まず買ったのがこれですね。
手にとって中身を見て語り手が主人公っぽくてかつMF文庫の本を読んだことなかったと言う理由で選んだわけですが。
なかなか面白いものでしたね。

後は狂乱家族日記ですかね。
これも面白かったです。
マキゾエホリックといいめちゃくちゃな加が・・・。
そこがいいんですけどね。

7月31日

2006年7月31日
昨日(?)はゼロの使い魔が見れないという非常事態に陥りとても残念でしたね。
誰に確認取ってるかは秘密です。

昨日の話しでも少し。
大学のオープンキャンパスという事のアルバイトとか言う大学から金をくすめ取る作業をやってました。
主に作業としては去年一年間の反省点を大勢の前で赤っ恥をかきながらさらけ出すって事ですかね。
どうせ今年の受験生も同じ反省をするんだろうと思いつつね。
そもそも成功した奴はウチの大学なんかにこねーからなwww

7月28日

2006年7月28日
昨日、もはや何もやらない一日で終了してしまった。
プログラミングのテストのはずだったのに。
ホントもうどうかしてますねコレ。

結果的にそこそこ出来たと思うから良いのだけれど。

7月26日

2006年7月26日
テスト・テスト・テスト。
なのに勉強やってない俺がいますよと。
それなりに取れてるはずなんだろうけど。

最近テストの話題が多いのは俺がつまらない人じゃなくて話題が無いだけです。

7月25日

2006年7月25日 読書
まずこの本は読んでません。
なのでブックレビューじゃありません。
ただ絵が欲しかっただけです。
何も考えずに選んだわけじゃないですよ?
このアニメが面白かったから選んだわけで。
来週辺りブックオフでも見に行こうかな〜なんて思ってますから。

それはおいておいて明日もテストですよこれが。
数学的な内容をわざわざ解析と言い換えたテストがあります。
因みに、何もやってません。
今からやるんです。

もう頭がおかしいとしか考えられませんね。
ええ、頭がおかしいんです。
このイカレタ人を存分に笑ってください。

7月24日

2006年7月24日 読書
書くことないんでこの前読んだと書いておいたこの本でも飾っておきます。
先日、表現と思想とかいうアニメ見たり、ドラマ見たり、漫画読んだりと素晴らしい授業で何か面白かったやつのどこが面白かったのか書けというものが出ましてそのときに書いたのもコレです。
ぶっちゃけ書きやすかったんで・・・。
何でもアリ的な要素が面白いって言うのをほのめかす文章を書いておいたんだけどね。

ついでに明日は力学のテストほとんど何にもしてないなんていえない、言えないよ・・・。
まあ公式覚えるくらいしかやることないけど。
一度、高校でやったような内容だしね。

7月23日

2006年7月23日
ゼロの使い魔が楽しみで仕方が無い11時12分です。

こんにちは。
注意事項がいくつかあるのでよく読んでからお読みください。
まず始めに、私は決して怪しいものじゃないので安心してブログをお読みください。

・音読する際は、周りに人が居ないことを確認し十分に気をつけてお読みください。
・あまり長時間音読なさいますと周りの方々から変な目で見られる可能性がございますが私に支障はございませんので安心して音読してください。
・成分はインターネット上に存在するサーバーの一角にこびりついた消しゴムのカスです。
・使用法を誤るとお使いになっているパソコンが破損する可能性がありますので取り扱いには十分ご注意ください。

それではお楽しみください。
以上です。
※これはBlogを書いている人の自己満足です。

7月22日

2006年7月22日
今日は土曜日なのに学校に行ってまいりました。
テストなのに遅刻と言う素晴らしい出だしで朝昼ともに抜いていたんですよ。
そして実は今日の夜お祭りだったっていう。
両親がその祭りに行っちゃうんで食べるものがないわけで自分も渋々行くのですがクソつまらんかったです。

以上。

7月20日

2006年7月20日
きょうはすうがくのてすとでした。
かんたんでした。
おわり。


なわけがないと。
言い直しますハイ。
今日は数学のテストだったんですよ。
線形数学なる虚数と行列式を使うほうは結構難しかったですね。
解析なるほうは極限と微分の二点でありこちらは非常にかんたんでした。
が、正直な感想として思ってたよりは明らかに簡単でした。
うん。多分平気だな。多分・・・。

1 2 3 4 5 6

 
茶

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索